沸騰空穂葛日記

マンガ・アニメ、映画、舞台などの感想を中心に(予定)。フェミニズム、教育・育児ネタなども?

無から有を作り出す

自戒の意味もこめて引用。

作家を初めとするクリエーターになりたい人にアドバイスしておきたいのは、他人の創った物を楽しむ心を持とう、ということです。
批判ばかりしている人は、まずモノ創りには向いていません。
(中略)
そういう面白さを素直に楽しめない人に、他人を楽しませるものが創れるはずもありません。

まったくその通りで。いや、クリエーターになりたいとかは置いておくとしても。
よくネット上で、作品のレビューや感想を読みますが、どうせ読むなら、批判よりは、批評の方が面白いですし。批評は生産的な表現行為だけど、批判は非生産的ですよねぇ。
とは言え私も、愛あるゆえに思わずツッコミを食らわせたり、愛ゆえに罵ってしまったりすることも、しばしばある訳ですが。ツンデレと呼んでください(大笑)。
そういや、携帯の着信音をGetBackersのキャラクターの声にしてるんですが*1、「(パズルに)最後の1ピースがはまるまでは、どんな絵ができるかわかんねぇ」という決め台詞が流れるたびに、ウチのオタク友達は「最後の1ピースまでわかんないって、どんな絵よ!?蛮ちゃん*2って、実はバカでしょ?!」とツッコミを食らわせてくれます。もちろん私も一緒にツッコミます。みんな愛が深いね★大好きだGetBackers♥(深いというより、むしろ歪んでますか。あはははは。いやでも好きじゃなかったらGetBackersOVA化の署名運動なんてやってないでしょうしねぇ。)


それにしてもパロディ*3ばっかり書いていると、しばらくぶりにオリジナルを書くときに「あー、キャラの性格付けとか、世界観とか、前提っから説明するのって面倒だなー」と思いますね、確かに。前提を考えるのは面白いんですけどね*4。それを他人に伝えなきゃいけないのが、えらい面倒で(爆)。
パロディは短いぶった切りの話でも意味が通じるから楽なんだよなぁ。ああ、でも、パロディで面白いものを書ける人は、オリジナルも上手かったりしますよね。なんだ、単に私の技術の問題か? orz


面倒と言えば、私、地の文を書くのって面倒なんですよねぇ。<仮にも小説書きにあるまじき発言
ぜんぶセリフとト書きだけで済ませられたらなぁ、と時々思います。前にゲーム*5のシナリオ書いた時は楽だったなぁ。とか言いつつ、文章じゃなきゃ表現できないものを書きたいなとも思ってたりするんですが。


で、今日の日記は何が言いたかったか。大学で受けた近〜現代の日本文学の講義は、あんまり好きじゃなかったなぁと(あれ?そんな話だったか?)。作品論・作家論って、ダメなんですよねぇ。面白けりゃ他はどうでもいいじゃん、って思っちゃって。そんな人間が何だって日本文学を専門にしちゃったんだか。そんなだから、卒論があんなテーマ(id:boilednepenthes:20051013)になったんでしょうねぇ。

*1:当然、外出時は常にマナーモード(苦笑

*2:主人公の名前

*3:やおいというヤツですね…

*4:でも物語の大枠を作るのは楽しいけど、キャラ作りは苦手だなぁ

*5:同人でアニパロの。