沸騰空穂葛日記

マンガ・アニメ、映画、舞台などの感想を中心に(予定)。フェミニズム、教育・育児ネタなども?

中学受験は誰のため?

中学受験することを、自分のために自分で決める子なんて滅多にいない*1のに、なんで大人は「勉強するのは自分のためでしょ!」って言うんだろ。そんな訳ないじゃんかー。たいてい親に言われて否応なく”やらされてる”だけなのに。
私の場合は、大叔母と母が、私の中学受験を決めました。幸い私は勉強が大好きで、大不得意(^_^;)な算数*2も好きな上に、母がわざわざ私のために早起きして教えてくれるのが嬉しかったので、全然プレッシャーもなく*3、楽しく勉強できました。
だから私は受け持ちの中学受験する生徒には、まず『勉強の楽しさ』を伝えたいなと思っています。
難しい問題と対決して「わかった!」瞬間の嬉しさや、そうやって頑張って良い成績を取れた時の喜びとかって、すごく大切だと思うんですよね。ってか、そんな動機くらいしか、塾講師には与えてあげられないと思うんですよ。
実際、中学受験(で合格したこと)のメリット=私立の良質な中高一貫校に通えた事で受けた恩恵は、私自身も大人になってからやっと把握できたので、そんなものをたかが10かそこらの子供に理解しろといっても難しいと思います。ってかムリだって!*4
勉強を無理強いして、できない・解けないことを責めて、子供を追い詰めて苦しめる親や塾講師もいっぱいいるけど、私は生徒に、つまらなく苦しいだけの勉強なんて、絶対にさせたくないです。遊ぶ時は力いっぱい遊んで、授業中も楽しく学んで、できる嬉しさ・わかる楽しさを味わってほしいなと思います。四年制大学までを考えたら、中学受験後も10年は勉強しつづけなきゃいけないんだもん。小学生のうちから「勉強キライ」になったら、あとの10年、ぜったいツライと思うのですよ。そんなの可哀相すぎます。
……って、言いたかったんだけど言えなかった状況が本日あったのでした。。。はぁ……  orz

まったく同感!勉強なんて面白いもんか!

拍手だけでも送れます

*1:かつての教え子に、自分から「制服のかわいい中学に行きたい」と言い出し、実際に勉強を始めてみたら「やっぱみんなと同じ中学でいいや」ってあっさりリタイア宣言したつわものもいましたが。自主性があって大変よろしいと思います。

*2:当時の模試における私の平均的得点は国語が80〜90、算数は20〜30でした。極端な……

*3:不登校児童には、担任の先生も全く期待してなかったデスよ(笑)。塾にも学校にも行かないで合格できる訳がないって思われてたみたいですね。母は「見返してやる!」っていうんで苦手な早起きまでしてくれたようです。が、私は生まれつきマイペースな人間なので、周りの思惑なんて知ったこっちゃなかったんですな(爆)。まぁプレッシャーがないのって、実はすごく大事なので(特に中学受験では)良かったんではないかと。

*4:たまに優等生がそういう答えをしているインタビューとかありますが、あんなの自分で本当にわかって言ってる訳じゃないよね、きっと。(頭の)良い子っぽく見せたいだけだと思うなぁ。