沸騰空穂葛日記

マンガ・アニメ、映画、舞台などの感想を中心に(予定)。フェミニズム、教育・育児ネタなども?

「エジソンの母」最終回の一つ前

2回3回くらいは録画で見てたんですが、いきなりリアルタイムを見てしまいました。
毎回、不覚にも泣けてしまうドラマなのですが。どうしよう、最終回で号泣しちゃったら!
(ちなみにダーリン*1宅で見たんですが、ダーは最後の最後で寝たですよ。お疲れだなぁ)



今回泣けた台詞は。


「のりこ先生*2が日本の教育の代表だっていうなら、私は日本の教育を信じます!」(byエジソン君の母)と、


それをのりこ先生と一緒にきいていた元婚約者の「おまえもがんばれよ」ですかね。
「優等生的模範解答でつまらない」とか「おもしろくない」とか言って婚約破棄したイヤな男の、この台詞。そんな男が「凡人*3の偉大さ」に気付いて、がんばってるのを認めたんだなぁ、と。いいシーンだったと思います。*4


それから、エジソンの母の、教育評論家?への売り文句。
日本の教育(のシステム)は問題アリと私は思うけど、少なくとも現場の先生たちには、一生懸命頑張っている人だっていっぱいいると思うんですよ。
もちろん、がんばってない先生・ダメ教師・問題教師だっていっぱいいるんだろうけど、だからといって頑張ってる先生たちも十把ひとからげにしていいとは思わないし、あんなにキツい仕事を良くこなしているなぁと、元・塾講師の私は思います。
塾講師としてはソコソコ恵まれた環境だったと思いますが、それでも一日4時間も休み無し*5で授業やったら、それだけでも結構大変でした。
(小)学校の先生なんて、ただでさえ4〜6コマの授業をやって、学業だけじゃなく生徒の生活だの部活動だのまで面倒を見て、テストの採点だの事務作業もたんまりやって、9〜10時間もの長時間(下手したらもっと長く)生徒とべったりで逃げ場が無い訳じゃないですか。
私だったら、絶対小学校の先生にだけはなりたくないです。せめて高校で。まだ生徒が大人になっている部分もあるだけマシだ。基本的に私が子供嫌いってのもありますが*6
なので「私はのりこ先生を信じます」っていう言葉をきいて、ドラマの、架空の世界の話なんだけど、「ああ、よかった」って思いました。
そういう保護者からの信頼があってこそ、逆に先生たちも「がんばろう」「がんばらなきゃ」って気持ちになるわけだし、そうやって若い先生たちも成長していくんだと思うんですよ。
もっと社会全体で先生たちを支えていくべきなんじゃないでしょうか。きっと、いまの先生たちには余裕も支えも無さすぎる、時間的にも精神的にも。それでもがんばれる人はいいけれども、そうじゃない人がいっぱいいて、それが今の状況を生んでるんじゃないのか?
具体的には先生を責める前に、日本の教育のシステムを変えろよ*7。文句を言うなら、金(税金)を出せよ。ってことですね。
金持ちの子供だけ私学に行って、それで良い、解決したっていう問題じゃないだろう!と思います。だから塾で働くのがイヤだったんだよなぁ。個人の努力なんかに頼ってないで、本来は、きちんと公教育を充実させるべきなんだよ。
どんな議論でも、学問でも、原理原則・根本・理念に立ち戻ることが大事だそうですが、いま教育が立ち戻るべき場所は生徒が親が教師がお互いに学び育てあう関係を作ることであり、そのために何が出来るかということなんじゃないのかなぁ。
ま、もちろん教師個人の問題は、それはそれで個別に解決していかなきゃいけないっていうのは大前提として。ただソレも、もっと自由に子供たちの選択肢が広がっていけば(回避する道とかが増えれば)、解決できることってのも多い気もするんだよね。
…ああもう、言いたいことがまとまらん。まあ、とりあえず今日はこの辺で。


しかし、いくらなんでも小学一年生が「図解雑学」シリーズを読んでる画ってのはスゴかった。ドラマのスタッフ、やりすぎ(笑)。



話が漠然としすぎ。
「図解雑学」シリーズって何?小学一年生には難しいの?

拍手だけでも送れます

*1:ハニーでもいいんだけどね。ほんと、呼び方に困るよなぁ。伴侶さん?パートナー…ってのも何か堅苦しいし。

*2:名前あってたっけ?

*3:あえて言おう、凡人であると!いや美しさは非凡なんだけどもね。

*4:私は子供の頃からずっと家庭事情が特殊だったりで、ある意味”非凡”でしたが、私は凡人こそが偉大なんだと思うのですよ。
普通の事を普通にやれる、なんて素晴らしい才能!能力!って思います、自分が出来ないから。
私の中高の同級生にも典型的優等生な人がいますが、あまりにも普通に優等生すぎて面白すぎます。尊敬する友人の一人です。

*5:10分程度の休み時間なんかで休める訳がないんですよ、生徒達の面倒を見てたら。先生と呼ばれる人たちには膀胱炎になる人が多いらしいです。さもありなん。

*6:ホント、よく小中学生相手の塾講師なんてやってたなぁ

*7:もっと具体的に言うと、そういう政策を持ってる政党に投票しろよ。教育委員会に問題教師の相談をするだけじゃなく、教育委員会の方針や存在自体を見直してみろよ。とかかな。