沸騰空穂葛日記

マンガ・アニメ、映画、舞台などの感想を中心に(予定)。フェミニズム、教育・育児ネタなども?

公開されちゃいましたね、ゼロアカ道場の小論文。

http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-box/zeroaka.html 文尾実洋の小論文
いやー、知らなんだ。写真もいろいろ公開されて…うわっ、見たくね〜!(>_<)ひーっ
で、論文。すでにイロイロご批判・ご感想をいただいております。いや、マジ嬉しい。
2ちゃんねる*1に書かれてた批判も、こちらの記事に書かれてた批判も、
たいへん有難く有益なご指摘だなぁ、反論できねぇなぁ(^_^;)と思って読みました。
反論はしないけど……どこだっけ?
「自分はレズビアンだって書いた時点で、選考における匿名性を裏切った」(だっけ?)という批判については、
あそこにいた女性でレズビアンorバイが私だけとは限らないじゃないか、とは思いましたが。
実際問題、おおっぴらにソレを売りにしてたのは私だけかもしれないけども。
それにしたって、選者である東さんが私の個人データを記憶しているかどうかはわからないのだし。
それに、自分の背景(アイデンティティ)を説明するとか、
意見の根拠としての自己開示ってのは、あってもいいんじゃないかなぁ、とは思います。
ま、卑怯な手(って思われる)かもしれないなという自覚はあったので、やっぱり反論はしません。←サイテーっ!w
言い訳はいろいろしたから、いまさらかな?(笑)
勉強不足だとか、内容の深さ・正確さではなく、キャッチーさを目指したんだ、とか。
あと、実はあんまりBL(小説)って数多くは読んでないんだよね!とか。←あ〜ぁ、言っちゃった。
ブックマークのコメントで「そうじゃないBL作品だっていっぱいあるのに〜」と言われてしまいました(^_^;)確かに。
腐女子と名乗っておきながら、私の勉強不足なんですよね、その辺も。
まあ、酷い出来だっていう自覚はあるよ。うん。
ともあれ、いただいた言葉を、頭の中で咀嚼*2しつつ、これから精進したいと思います。
つーか、2chな人々には大層注目をいただいてる気がします(笑)。
多少ネガティブな意見があれど注目は注目ですよ。話題にもならないより千倍嬉しい。
ありがとうございます、私の成長を見守ってくださる皆様の声を励みにして頑張ります。
あと、言い訳ではなく付け加えたいこと。
論文の課題は、他の参加者が持ってきた小説と、持参の小説の共通点を見つけて述べよ、というものでした。
で、私が持参したのもBL、選んだのもBLだったんですが、
もう一作のBLをけなしているかのような書き方になってしまったのは、申し訳なかったと思います。
その、もう一作のBLが駄作なわけでは、決してないです。極論してしまえば、私の好みの問題なだけですから。
万が一あれで興味を持ったなんて人がいたら、ほんとに申し訳ないので、そこだけは。


それから、ゼロアカ道場参加者でSF・文芸評論家/小説家の藤田直哉(id:naoya_fujita)さん
私の「論文を読んで絡んで」(笑)くださいました。ありがとうございます。
http://d.hatena.ne.jp/naoya_fujita/20080404/1207294573
BLというジャンル、そして腐女子そのものを(身も蓋もなく)批判した点で
「主張に魂(?)が篭っているように感じて」くださったとのことで、大変うれしかったです。
普段はそんなことを明確に考えていた訳ではなく、あの場で、いきおいで(^_^;)まとめたんですけどね。たはは。

で、返す刀で、私が藤田さんの論文を読んで思ったことを書こうとしたんですが……。
ゼロアカ道場・藤田直哉さん論文「神を狩り終わったあとの世界は本当にいい世界なのか?」
えーっと……*3……私って、批評家、向いてない?(爆)
まさか、ここで、私の批評家適性への疑義が生ずるとは思っておりませんでした。
原因は明らかで、哲学な人物・用語が全く把握できてないから。
それでよく哲学畑な東浩紀・道場主に入門する気になったよね。
なんてムボーな(^_^;)
東洋思想ならまだしも、西洋哲学って、昔から何となく苦手なんですよね。*4
西洋哲学に興味を持てない理由も明らかで、自分の中に世界を把握したい(できる)・言語化したい(できる)という気持ちがない*5のですよ。
んなもん、世界自体がぐにょぐにょなのに意味ないじゃん*6
主体っていったって意馬心猿じゃん*7、と思ってしまう。
色不異空*8 空不異色*9 色即是空*10 空即是色*11 だと。
キリスト教中高一貫校に通ってたので、キリスト教の知識という西洋哲学の下地はあるはずなんですが、
信仰心が押し付けがましかったシスターへの反発もあって、
中高の頃は仏教の思想に関する本をよく読んでたので、
自分の物の考え方の根っこにあるのは、たぶん仏教の思想*12なんだと思います。
独学なので偏ってるかもしれませんが。
哲学が苦手だとして、じゃあ何を考えることに意味を感じるかといったら、
結局、理論じゃなくてこの日の日記にも書いたように
「いま問題になってんのは何?
 それを解決するには何を変えたらいいわけ?」
っていう、すっごく現実的な問題解決方法を考えることだったりします。
リアリストで、意外と(?)アナログなんですよ、私。
現実を離れて、形而上なことばっかり考えるのは疲れます。
そして脳が疲れると、大概ろくな考えにならない。←ひでーw
形而上なこと・理論を考えたとしても、現実の社会にその成果を還元できなきゃ意味がない、と私は思っちゃうんですよね。
とか言ってても、ゼロアカ道場を勝ち抜く上では言い訳にしかならないし、
これからは哲学な本も読まなきゃいけないよね、っていうのは解ってる。
野口勝三さんの論文&講演会でも、ざっと概要(流れ)は教えていただいたけれども。
西洋哲学の入門書、図書館にでも探しに行こうかな。

精進しろや応援してますっ!哲学かわいいよ哲学

拍手だけでも送れます

*1:藤田さんに教えていただいて、ひさしぶりに2ch見ましたよ。あいかわらずツンデレで面白い(可愛い)なぁ。何気に人間くさくてあったかいよね、2chって。と思っちゃう。

*2:咀嚼は本来、腹の中でするもんだろ。変だよね、頭の中で、って(笑)。

*3:敢えて感想を書くと。
「殺してしまったというかシカトしちゃってる」っていう部分の文体の揺らぎは、私も気になったなぁ、って程度の些細なひっかかりとか。
「さらに先の課題」って言うより、西洋の一神教(キリスト教)的な話と日本の話じゃ、単に文化的背景が違うってだけのことじゃないのかなぁ、
モダンとかポストモダンっていうのは西洋的な読みだけど、それには日本の話って乗っかってないよね、ってことではないんだろうか?
「世間」って自分の外に存在するかのように言われてるけど、
それって実は「パノプティコン」ってやつだったりしないのかな?
つーか「パノプティコン」って用語の使い方あってる?!
っていうような疑問・質問になっちゃいます。。。ダメだコリャ。

*4:ああ、でもせめて、大学で東洋哲学専修に行っとくんだった。絶対そっちのが面白かった。
すげぇ選択まちがえた。もったいないことをしたなぁ。日本文学なんて結局、まったく興味持てなかったのに。

*5:全くではないにしろ少ない

*6:でも存在するから「空不異色」

*7:でも存在するから「空即是色」

*8:大雑把に言うと「ある、は、ない、と、ちがわない。

*9:ない、は、ある、と、ちがわない。

*10:ある、は、つまり、ない、ってこと。

*11:ない、は、つまり、ある、ってこと。」って意味、だと思ってます。すげぇ乱暴な意訳だけど。

*12:仏教は宗教なんだけど、私が吸収したのは宗教としてではなく思想としてですね。