沸騰空穂葛日記

マンガ・アニメ、映画、舞台などの感想を中心に(予定)。フェミニズム、教育・育児ネタなども?

第五回関門直前:動画感想3

「東浩紀のゼロアカ道場」第五回関門プレゼンテーション動画より

  • やずややずや改め廣田周作さん
    わかりやすかったんだけどわからなかった……単に私が無知なだけですね orz

ところで、誰か他の人も「95年が転換」って言ってたよね。オウム事件阪神大震災、Windows95……「ゼロ年代のアカデミズム」って惹句だけれども、2000年代の特徴っていうのは、バブル崩壊とか95年っていう強烈な特徴の前にかすんでしまって、まだ見えてきてないのかなぁ、なんて思ったりしました。実際、2000年代ってどんな年代かって言われても、ミツさんが言ってた「BLが商業的に成功した」ってことくらいしか思い浮かばないんだよな〜。あと、ネットやケータイが普及して、コミュニケーションのあり方が変わったとか?Win98の頃は、ネット文化もケータイ文化も、一般的になり始めたくらいの時期だったような気がする。まだネットやケータイに未来への希望を感じていた時代というか。あんなことも、こんなこともできるぞ〜!って。でもWindows2000の頃には、既にそういう文明の利器・文化があるのが当たり前になってて、利点や希望ばっかりじゃなくて、その中にある悪意や脅威も、はっきりと認識されるようになっていたような気が。それが「他者からの視線を強く意識せざるを得ない」世代を作った、とか?↓雑賀壱さんのプレゼンについての感想につながりますが。
どうでもいいけど、私の書いてることって、本当に「感想」だねぇ。「批評」には一歩も二歩も足りないんだろうなぁ。