沸騰空穂葛日記

マンガ・アニメ、映画、舞台などの感想を中心に(予定)。フェミニズム、教育・育児ネタなども?

都の条例と表現の自由…というほど重い話でもないはずなんですが

実は「Get Backers-奪還屋-」について、こんな企画をやってます。(ご興味のある方はよろしくお願いいたします)
アニメ奪還屋OVA化企画


さて、その週刊少年マガジンで連載中の「GetBackers奪還屋 (31) (講談社コミックス―Shonen magazine comics (3550巻))」。
作画をされている綾峰欄人先生も、はてなダイアリーをお持ちで、今週のマガジン掲載分について、先日こんなことを書いてらっしゃいました。

さて今回の原稿で迷ったのは、笑師の腕・・・
(中略)
原稿UPして、講談社に持っていくと、その日のうちにリテイクは喰らいました。
都条例で、もうバイオレンスシーンは直接描いちゃいけないみたいです。
黒塗りにしてOKもらいましたが、赤屍さんとかには生きにくい時代になってしまいましたね・・・

編集部って、その辺もチェックしてるんですね。
「有害」規制監視隊
日本全国には、これだけたくさんの条例がある訳ですが、全国誌ってことは、編集部は全てに気をつけてたりするんでしょうか。東京都の条例だけ?でも、そうしたら他の県では発売できない号があったり、未成年が買えない号があったりするんでしょうか???


で、その都の条例って、たぶんコレですよね?
http://www.savemanga.com/index2.html
あの「同人誌即売会が開けなくなるんじゃないか」「同人誌を売れなく(書けなく)なるんじゃないか」「コミケに警察官が入ってきて同人誌を検閲するんじゃないか」と怖れられていた条例。
都内のコンビニでエロ本が立ち読みできなくなったのも、この条例のせいでしたよね?
これって、石原知事の腹心で更迭された前・東京都副知事の浜渦氏が、バリバリ現役の頃に作られ始めたんじゃなかったでしたっけ?
あの方は「中高生セックス禁止条例」とかも作ろうとしてましたよね?あれ?作られたんでしたっけ?
私も条例改定に反対のメールを送ったりしたんですが、実はよくわかってなかったり(^^;
上のサイトとは別の意見にも、本当は目を通すべきなんでしょうが……妥当な意見が見当たらなくってですね。


日本は江戸の昔からエロの表現に寛容で、今も米国のガッチガチ田舎州とかに比べたら、思いっきり自由な国だとは思うんですが。もちろん、それによる害もあるとは思いますが。
でも、そんな規制より、性教育を充実させるとか、自然と触れ合わせる・いっぱい遊ばせるとか、周りの大人が「あなたが大切だ(by栗山千明ちゃん@AC)」って子供の一人一人に伝えるとか、他にやるべきことはいくらでもあるんじゃなかろうか。と思ったり。
(同人誌に限らず)マンガや小説の書き手・読み手としても、残酷描写を片っ端から規制したり、安易にバッシングするより、その物語の中身・内容について考えさせる方が、よっぽど意味があるんじゃないかなー。と思ったり。
エロ描写にしても、それでヌけて(笑)スッキリするんだったらいいじゃん。ファンタジーがファンタジーである分には、誰も傷つかないんだし。
むしろ抑圧すれば抑圧するほど、反発も大きいんじゃないのか、とか思ってみたり。
ファンタジーを現実と混同して犯罪に走るような人間には、外からの刺激だけじゃなく、もとから何か別の原因があるんじゃないのかなぁ。
だいたい、同人誌を買いに来るオタク男というのは、電車男の例を引くまでもなく、実在の女の子には声もかけられなかったりするものな訳だし。*1
っていうような状況をみてたら、エロ漫画を読んでたら犯罪を起こすなんて、考えようもないと思うんだけど。
まぁ、見てウゲーって思う、エロというよりグロいイラストなんかも世の中には存在するので、規制したくなる気持ちもわからなくはないんですが。
でもしかし。


「リテイク」になったシーンは、黒塗りにする必要があったんだろうか、アレはアレで表現(効果)として良かったとは思うけれども、しかし。という疑問から始まって、えらい話が広がっちゃいましたねー(^^;本当は、もっと言葉を尽くすべきテーマだとは思うんですが。えーい、終わっちゃえ。

*1:実際、夏コミの宅急便の列で困ってる女の子がいたんですが、周りの男が助けないから、私が助けましたよ(えっへん)。