沸騰空穂葛日記

マンガ・アニメ、映画、舞台などの感想を中心に(予定)。フェミニズム、教育・育児ネタなども?

ネチケット(副題「綾峰先生、お手伝いしましょうか?」な気持ち)

綾峰欄人先生の日記のコメント欄に、「日記のような書き込み」「自サイトの宣伝」が*1。あれは、私が横から入っていってアドバイスをしても良いものなんでしょうか。。。
綾峰先生のコメント欄へのお返事って、毎回すごい大人な対応だな〜と感心しているのですが、それって実は神経をつかう作業だと思うんです。そう考えると、ただでさえ心労の多い毎日をお過ごしのようなのに、日記のコメントへの対応で、さらに苦心してらっしゃるのではないかと心配で心配で。先生、どうかご無理はなさらず〜!(だから、こんなところから呼びかけるのも、それはそれで一体どうなんだと(^^;)
で、もし私が書き込むとしたら……

『自分のサイトを見てください』『私は〜〜というミュージシャンが好きで…』など、投稿者さんが自分について書いているコメントは、綾峰先生の日記の一読者としても共感しにくいですし、『先生が書いている話題と関係ないなぁ』と、あまり良くない印象を私は持ってしまいました。先生もお返事しづらいんじゃないかと思いますし、自分の趣味や個人的な感想は、自分の日記で書くのが良いと思いますよ(^o^)丿

って感じでしょうか。#追記:11月8日深夜まで待ってから書き込みます。え?書き込むんだ?……うん、まぁ。すっきりしないし。*2
まあ、私も過去に、かなり挙動不審な書き込みをしているので、偉そうな事は言えないかなと思うし、そもそもこうやってトラックバックで遠くから語りかけてるのも傍目に良いのか悪いのかわかりませんが(^^;
ただ、誰でも失敗することはあるし、経験が浅いとわからないこともあるし、自分だけで働かせる想像力にも限界があるので、他から見てどう思うかっていうのは伝えた方が良いのかなぁ、とも思うんですよね。でも伝え方によっては、むかついたりもするでしょうし。ああ悩む。
ええっと、この件についての、ご意見・ご感想は、この日記のコメント欄かメールで。

幸い(?)私の管理しているサイトは、交流しづらいサイト・とってもインタラクティブじゃないサイトなので、そういう書き込みの対応って、やったことが無いんですが。。。どうするのが良いんでしょうね。
たくさんの人が見てるサイトって大変なんだなぁ。


こういう、いわゆる”ネチケット”って、もちろんすごくあいまいだったり、常に変化していたりで*3、これが絶対!っていうのは無いとは思います。たまに「それはマナーとかルールっていうより、単に、あなたがお願いしたい事であって、強制するものではないよね?」と思うようなサイトなども見かけますし(^^;。
でも、根本は人対人のコミュニケーションな訳ですよね。
「自分がしゃべってるのと全然違う話題で、突然話しかけられても、返事に困るよね」
「自分の店なのに、お客さんが自分の物を売りはじめたら困っちゃうよね」

そういう想像力をネットでも働かせようよ、という呼びかけがネチケット・ネットマナーなんだと思います。
また、さらに同人サイトとなると特殊な世界だったりする訳ですが(^^;「http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/8662/」さんは、割と妥当なことを書いていると思います。今後、そちら方面へ出向かれる方は、ぜひ一度ご覧下さいな。
いま思ったんですが「日記のような書き込み」「自サイトの宣伝」の禁止も、同人サイトだけのルールなのでしょうか?あまり他のところで見ないような?でも、同人サイト以外の個人サイトってあまり見てないので、なんとも。

*1:巷(同人サイト?)で禁止されていることが多い

*2:どうでもいいけど「まんじりともせず」っていうけど「まんじりとする」は言わないなぁ。まんじりって何?いや、この件のせいでまんじりともしなかった訳ではありませんデス。

*3:新しい技術が出来れば、そこに新しいルールができる訳ですよね。トラックバックとか、私がネットをやりはじめた頃には想像もつかない世界ですし。