沸騰空穂葛日記

マンガ・アニメ、映画、舞台などの感想を中心に(予定)。フェミニズム、教育・育児ネタなども?

 ”お母さんのお弁当”を推進する社会ってどーなのよ?

この辺の記事を読んで思ったこと。

http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20060517/p1
http://d.hatena.ne.jp/serohan/20060515#p1
http://d.hatena.ne.jp/serohan/20060516

私は中高と私立のお嬢様学校だったので給食がありませんでした。まわりは良いご家庭なので、ほとんどの人が「お母さんが愛情込めて作ってくれたお弁当」を持ってきていましたが、私の親は夜働く仕事をしてた*1ので、朝お弁当を作る時間も無く、お弁当はほとんどコンビニや学校で買ってました。
私は神経図太かったので平気でしたが、それでも「給食だったらマトモなものが食べられるのになぁ」と思ってましたし、繊細な子だったら、それだけでも学校に行くのが嫌になるんじゃないかと思います。

<給食反対派>
・朝4時起きで一家4人分の弁当を作っているおかあさん・2人の子の弁当を作ってきた50代の女性の意見
「お母さん! 給食に逃げないで、心をこめてつくりましょう。時間と手間をかけてくれることに子どもは喜びを感じる」

朝日新聞5月14日の記事、らしいです。「コチラ」より孫引き。)

いやいやいやいや。確かに、たまに母親がお弁当を作ってくれたりすると有難味を感じましたが、でもそんな負担を母親にかけてまでお弁当を食べたい子供っていないですよ。
聞いた話では、ある幼稚園では子供のお弁当を保育士さんがチェックして、貧相だったり出来合いだったりすると、その子の親にちゃんと栄養バランスを考えて作るように注意をするんだそうです。おそろしい。そこまでするなら、幼稚園で栄養バランスを考えた給食をつくって出してあげればよいものを。
とか思ってたら、こんな記事を見つけました。「asahi.com: スクール・ランチ - 子育て日記」ゆき姐、あいかわらずカッコイイ〜!というのは置いといて。一律に給食じゃないにしても、せめて、これぐらい柔軟でもいいんじゃない?と思ったり。
疲れている・母業と仕事を完璧に両立させられない・子供や家族のために尽くせない女性は母親になるな、ということなんでしょうか。や●やの「母さんはいつも家族の心配ばかり」ってCMみてるとムカつくのは私だけ?そんな母親、わたしは嫌だ。恩着せがましい。ほっといてくれ。私も好きなように生きるから、あなたにも好きなように生きてほしいよと、まだ心は子供な私は思います。
そんなに社会が母親を追い詰めていたら、誰も子供を生みたくなくなって当然ですよね。親にしか出来ないことなんて、愛情を注ぐこと位じゃないか?と思うんですが。それだけは誰も代わりはできないけれど、他の物理的な事なんて、いくらでも代用が利くだろうに。片親だろうが、仕事してようが、どんな環境・状況だろうが、誰でも子供を育てられるっていう安心感がなかったら、少子化なんか解決しないでしょうよ。


*1:というか、仕事とか時間とか物理的な要素以前に、精神的にもお弁当を作れる余裕のある家庭じゃなかったんですよねぇ。